名古屋市名東区のオルト矯正・こどもの口腔機能改善|高針台デンタルオフィスの健康増進

9:30~12:00/13:00~18:00
土曜:8:30~12:00 /13:00~17:00
休診日 / 木日祝(祝日を含む週の木曜は通常診療致します)

WEB診療予約 WEB診療予約 WEB診療予約

Flow

  • TOP
  • 診療の流れ

診療の流れ

診療の流れ

高針台デンタルオフィスでは患者様の口腔内環境に合わせてオーダーメイドの治療を行えるよう、リスク評価や目標設定を行いながら健康増進プログラムを立てることが当院の特徴です。当院にはじめてご来院いただく患者様に向けて、カウンセリングからメンテナンスまでの流れをご紹介しましょう。

Step 01カウンセリング・応急処置

カウンセリング・応急処置

当院では、カウンセリングを大切にしています。症状やそれまでの経緯、お困りやお悩み、ご要望などがあれば何でもお聞かせください。また、痛みや出血、腫れなどがある場合は、この段階で応急処置を行います。

Step 02検査・説明・治療計画

検査・説明・治療計画

口腔内の検査を行い、専門用語などの難しい言葉は極力使わずに口腔内の状態をご説明します。検査の内容は口腔内写真、X線検査、歯周病検査、歯の神経の検査、口腔機能検査など状況に応じてさまざまです。複雑な症例の場合は治療計画を練り、後日あらためてご相談することもあります。矯正治療のご相談も受け付けております。

Step 03リスク評価・目標設定

リスク評価・目標設定

虫歯や歯周病などを引き起こすリスクを調べ、治療後の再発を防ぐための予防計画を立てます。唾液検査により虫歯や歯周病のなりやすさを知ることができます。それに併せて各種問診も実施して、生活習慣を確認することにより、虫歯や歯周病になってしまう原因を探し当て、その原因の根本的な改善を目指します。

Step 04食習慣と生活習慣の改善

食習慣と生活習慣の改善

虫歯や歯周病を引き起こす根本の原因として多いのは、食生活と生活習慣です。子どもの虫歯は食生活習慣病、歯周病は生活習慣病と言われており、ヒアリングによって患者様からお伝えいただいた情報をもとに、患者様が日ごろの生活で気をつけるべきことをお伝えします。

Step 05口腔機能の改善
口の機能が上手く育っていない小児の場合には、哺乳・離乳食・食育・遊びを含めた口の機能の育成を行います。
また、口の機能がだんだんと衰えてきているシニア世代の場合には、口の機能を回復するトレーニングを行うことで、食べる機能を回復します。
Step 06口腔環境の改善
(歯磨き指導・歯周病治療)

口腔環境の改善(歯磨き指導・歯周病治療)

患者様の口腔内に合った歯磨きの方法や、最適な歯ブラシ・歯間ブラシ・デンタルフロスなどの使い方をアドバイスします。また、歯周病の治療として歯石を除去し、徹底的に治療する場合には外科的歯周病治療をご提案することもあります。口腔内の清掃状態が改善していないと、虫歯治療の精度が著しく低下するため、虫歯治療の前に口腔環境の改善をしておくことがとても重要です。

Step 07虫歯治療・根管治療・入れ歯・インプラント治療
問題が発生した原因を突き止めた後は、その根本原因となる生活改善と並行して、口腔内の機能と審美性を取り戻す、いわゆる『歯の治療』を行います。最終的な目標はあくまでも根本改善であり、これ以上の悪化をくい止めるための治療が基本です。
Step 08メンテナンス

メンテナンス

「メンテナンス」と「健診」は明確に分けて考えます。車でいう「洗車」と「車検」の違いと考えるとわかりやすいと思います。
治療後の良好な状態をさらによい状態にするために、定期的なメンテナンスを行います。虫歯や歯周病を防ぐことを入り口にして、より健康に生きることの価値観を育て、身体がより健康になれるように健康増進をサポート致します。また、年に1度の健診の際にはX線検査も行い、変化を早期に察知し、早期発見・早期治療を行うことで再度の悪化を防ぎます。

詳しくはこちら

トップに戻る