2019/04/20
エデュケーターとは🤔
- 治療内容
こんにちは😃衛生士の中川です🙎♀️
先日品川で開催されたこども予防矯正のエデュケーターコースに参加しました。
エデュケーターという言葉きたことありますか???
日本語で伝えると口腔機能を育成するための教育者。
簡単に言うとお子さんの悪癖を治すために、トレーニングや教育する先生です👩🏻🏫
トレーニングの内容だけを理解していてもいけません。
患者さんや保護者の方にわかりやすく伝えれるようにしていくのもエデュケーターの仕事です。
患者さんに楽しく学んでもらい、モチベーション維持をしてもらうような環境をつくっていきたいと思います。
当院のエデュケーターは今3人です。
みんなで日々勉強して頑張っています。何か予防矯正について気になることがありましたら是非エデュケーターに聞いてください💁♀️
今回のセミナーではトレーニングの解説や解剖学的な分野からも学ぶことができ、またエデュケーターとしての役割についても学ぶことができました📖
一つのトレーニングにもどこの筋肉を使用して行なっているか学ぶことができ、知識として学ぶだけではなく体験して実感する事もできました。
実感することで患者さんにどのように表現したらわかりやすいか、患者さんの立場になって考えることができたのでよかったです。
今回学んだ内容を今後の患者さん達の指導に活かしていきたいと思います😌

